Vol.66 2007年3月9日 日本経済新聞
「テクノロジー「顔認証1秒に100万人 光の干渉使い基礎技術」
Vol.65 2007年2月16日 特定領域研究 「新世代光通信へのイノベーション
     -革新的な光デバイスを基点として-」ニュースレター No.5
「研究チームA03:多重光機能システムと次世代フォトニック信号処理への応用」
Vol.64 2007年2月 Who'swho in the World
小舘香椎子教授掲載
Vol.63 2006年12月1日 情報フォトニクス研究グループ機関紙 OPCOM_NEWS
「第6回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)報告書
「「DNAを利用した光ナノ情報技術」を聴講して」
中嶋薫, 石川さゆり, 大津知子」
Vol.62 2006年11月20日 日刊工業新聞
「芽はぐくむ研究室」
Vol.61 2006年11月11日 日刊工業新聞
「卒業生データ蓄積進路指導「e」化」
Vol.60 2006年10月25日 大学新聞
「女子大学の品格~それぞれの理念~」
Vol.59 2006年10月16日 日本女子大学学園ニュースJWU-mail
NEWS FILE 「総合研究所人間生活科学研究センター 第15回生活安全保障セミナー」
「光・情報が提供する人と社会の安全」の実施
数物科学科教授 小舘香椎子
Vol.58 2006年10月16日 日本女子大学学園ニュースJWU-mail
「女性研究者マルチキャリアパス支援モデル」プロジェクトについて
総括責任者 学長 後藤祥子
プロジェクトリーダー 数物科学科教授 小舘香椎子
Vol.57 2006年6月 高校生の新しいシリーズNo.2『学びのすすめ ~最先端の理工系~』
「女性ならではの視点で社会に貢献できる物理学研究を!」
Vol.56 2006年9月5日 「学術会議叢書12 どこまで進んだ男女共同参画」
発行:財団法人 日本学術協力財団
Vol.55 2006年9月5日  朝日新聞夕刊
「育児・研究両立へ支援策」
日本女子大学 女性研究者マルチキャリアパス支援プロジェクト主催
第1回シンポジウム「女性と科学」 記事掲載
双子のママ、村上百合さんは小舘研究室の卒業生(新制46回生)です。
Vol.54 2006年7月15日 大学フェアガイドブック2006
理系に行こう!~You can do anything~ 
理系分野で活躍する先輩たち Special Interview
Vol.53 2006年7月15日 日本女子大学学園ニュースJWU-mail
NEWS FILE 「科学技術週間への参加、ポスター展示とシンポジウム開催」
数物科学科教授 小舘香椎子
Vol.52 2006年7月1日 映像情報Industrial
ビジョン探検隊が行く
第4回 顔認証高速大規模処理システム「光学素子を使ったサーチエンジン」
Vol.51 2006年6月9日 子供と科学
理系に進もう! Go Go!ミルボ
小舘研究室紹介の漫画が掲載
Vol.50 2006年5月15日 日本女子大学学園ニュースJWU-mail
NEWS FILE 「女性と科学~男女共同参画推進に向けて~」
数物科学科講師 清水賀代
Vol.49 2006年5月10日 日本女子大学学園ニュースJWU-mail
「多様性の時代における女性リーダーへの期待」
西山由希子(新制32回生・小舘研究室卒業生)
Vol.48 2006年4月15日  日本女子大学学園ニュースJWU-mail
「多様性の時代における女性リーダーへの期待」
西山由希子(新制32回生・小舘研究室卒業生)



掲載した文章、画像、デザインの無断使用、転載、改変等は禁じられています。
Copyright 2007.6, i.KodLab. All Rights Reserved.