Top News

平成17年度学術研究振興資金授与(2005.6.20)

日本私立学校振興・共済事業団が私立の大学、短期大学及び高等専門学校に おける学術研究に直接必要な経費の助成を行うことを目的として設立されたもので、 事業団が広く一般から受け入れる寄付金を基金として運用し、この運用益を 私立大学等の優れた学術研究に対して「学術研究振興資金」として交付しています。 今年度は73団体が採択され、小舘先生は工学分野の「安心・安全なバーチャル ユニバーシティ実現に向けた顔認識システムのセキュリティ応用」という研究題目で 贈呈されました。


学術研究振興資金贈呈式 



Photonic Prague 2005(2005.6.8-11)

プラハにて開催された 「Photonic Prague 2005」に参加しました。
発表の多くは、情報・電気通信・医療に応用するためのフォトニックデバイスに関して物理的な現象の提案、装置やデバイスの開発、産業への幅広く適用できるフォトニックデバイスの応用について触れていました。


光ナノテクフェア2005 (2005.6.8-10)

パシフィコ横浜展示場にて 「光ナノテクフェア2005」が開催されました。光ナノテクフェア2005は日本で開催される唯一の光学測定機の専門展として42年の長い歴史を持つ、精密計測から情報処理まで「新製品・新技術発表の場」をテーマとした展示会です。本年度は、200小間の参加があり、さらに来場者数は、3日間で10,126人でした。
小舘研究室は今年で3回目の出展となり、ポスターやビデオによる説明と顔認識システム、天体観測用グリズムのデモンストレーションと回折光学素子、ホログラフィックメモリ用光学系等の展示を行いました。小舘研究室の展示ブースには3日間で750人以上の方が訪れました。


説明風景  



光計測シンポジウム (2005.6.9)

パシフィコ横浜で開催された 「光計測シンポジウム」に参加しました。
発表後に光ナノテクフェアの展示ブースにも多くの方が来場され、興味を持ってくださいました。


第11回画像センシングシンポジウム(2005.6.9)

パシフィコ横浜にて 「第11回画像センシングシンポジウム」に参加しました。
インタラクティブセッションにて2件のデモを交えた発表を行い、多くの方から質問やコメントを受け充実した発表となりました。




パシフィコ横浜アネックスホールにて



平成17年度コニカミノルタ画像科学振興財団研究助成金 受賞 (2005.6.2)

この賞は、コニカミノルタ画像科学振興財団が「新しい画像技術の探求」を基本テーマに、選考委員会によって選ばれた発想の独創性と計画の実現性のある研究者に贈られるもので、本年度の助成金を小舘香椎子先生が受賞されました。


「HANDBOOK OF OPTICAL INTERCONNECTS」出版 (2005.5発行)

編:Shigeru Kawai
著:Kodate Kashiko(4章)他
出版:Marcel Dekker Inc




電子情報通信学会東京支部学生会「研究発表会」学生会奨励賞 2名受賞 (2005.5.28)

3月5日に開催された東京支部学生会研究発表会の発表者139名の中から学生会選奨委員会において審査の上、特に優秀であることが認められた発表者に学生会奨励賞受賞が授与されました。
18名が受賞し、小舘研究室から入沢美沙子さん(M1)と石川さゆりさん(B4)の2名が選ばれました。


小舘研究室の顔認証システムが日経産業新聞に紹介されました (2005.5.26)

「1万人の顔写真1秒で照合 日本女子大3年で実用化目指す」


「デジタル回折光学」出版 (2005.3発行)

「Digital Diffractive Optics」の翻訳本が出版されました。
監訳:小舘香椎子
訳:藤野誠、駒井友紀
著:Bernard Kress、Patrick Meyrueis
出版社:丸善

詳しい情報は こちらです。




OGの活躍 : 青柳由果さん(新制47回生)

小舘研究室の卒業生で、現在、株式会社東芝に勤務されている青柳由果さん のご活躍が就職情報サイトで紹介されております。是非ごらんください。
(株)東芝 OB・OG情報 次世代高密度HDDの本命、垂直磁気記録方式の開発に打ち込む



掲載した文章、画像、デザインの無断使用、転載、改変等は禁じられています。
Copyright 2005.8, i.KodLab. All Rights Reserved.