トップニュース


"女性研究者支援モデル育成"事業等合同シンポジウム
 ―女性研究者等の活躍促進のために―

(2008.2.13, 御茶ノ水女子大学講堂(東京))
科学技術振興調整費による「女性研究者支援モデル育成」プログラムを核とし、 「女子中高生理系進路選択支援事業」、日本学術振興会特別研究員RPD(Restart Postdoctoral Fellowship)制度 について、関連する機関の情報交換と相互交流とを通して、長期的・多元的視野のもとに女性の活躍を促す契機となる ことを目的として行われました。

< プログラム     総合司会:塩満典子 (お茶の水女子大学教授・学長特別補佐) >
10:00~10:20 挨拶
文部科学省 科学技術・学術政策局長 森口泰孝
内閣府 男女共同参画局長 板東久美子
10:25~11:10 Ⅰ「女子中高生の理系進路選択支援の取組み」
司会:相馬芳枝(産業技術総合研究所男女共同参画室参与)
各機関の取組みの現状紹介[9機関]
11:15~11:40 Ⅱ「RPDの取組み」
司会:羽入佐和子(お茶の水女子大学教授・副学長)
RPDの取組みについて 独立行政法人日本学術振興会理事長 小野元之
RPD採用者の報告 渡邊(尾田)真子
11:40~13:00 ポスターセッション[昼食]
13:00~13:30 Ⅲ「女性研究者支援の取組み」
司会:小舘香椎子
(日本女子大学教授・女性研究者マルチキャリアパス支援モデルプロジェクトリーダー)
[基調講演]郷 通子(総合科学技術会議議員・お茶の水女子大学長)
13:35~14:25 取組み状況(前半) 19年度採択大学の取組み状況 10大学(各5分)
14:25~16:05 取組み状況(後半) 18年度採択大学の取組み状況 10大学(各10分)
16:15~17:05 ディスカッション:質疑応答・意見交換
17:05~17:15 女性研究者等の活躍への期待・コメント
独立行政法人科学技術振興機構理事長 北澤 宏一
閉会
17:25~ 懇親会

 
小舘 香椎子 教授
ポスターセッションの様子
郷 通子 学長
北澤 宏一 理事長


懇親会にて


2007年度 数物科学科 卒業研究発表会 (2008.2.8, 日本女子大学香雪館 302, 401教室 (東京))
下記の発表を行いました。



2007年度 理学研究科 数理・物性構造科学専攻 修士論文発表会 (2008.2.20, 日本女子大学新泉山館1階大会議室 (東京))
下記の発表を行いました。
  • 「光機能デバイスを用いた超高速光信号処理に関する研究」
    安西志摩子
  • 「位相型フィルタを用いた顔認証アルゴリズムに関する研究」
    石川さゆり
  • 「ホログラフィック多重記録による全光型相関演算システムに関する研究」
    市川友紀
  • 「3次元情報を用いた光認証に関する研究」
    大津知子


  • 発表風景



国際会議

The Optical Fiber Communication Conference and Exposition (OFC) 2008
(2008.2.24-28, San Diego Convention Center (San Diego, USA)) 公式ページへ

下記の発表を行いました。
  • 2月28日(木) 10:00-12:00 [JThA25]
    "Amplitude, Phase and Bandwidth Tunable High-Resolution Optical Spectrum Shaper and Its Application for Optical Communication Systems"
    S.Anzai, M.Mieno, Y.Komai, N.Wada, T.Yoda, T.Miyazaki and K.Kodate


  • ポスター発表にて



国内学会(シンポジウム)・学術講演会

レーザー学会学術講演会 第28回年次大会
(2008.1.30-2.1, 名古屋国際会議場(愛知)) 公式ページへ

下記の発表を行いました。
  • 2月1日(金)9:30-10:00 (招待講演)
    「AWGを用いた光スペクトル信号処理と応用」
    駒井友紀, 小舘香椎子



掲載した文章、画像、デザインの無断使用、転載、改変等は禁じられています。
Copyright 2008.3, i.KodLab. All Rights Reserved.