トップニュース


日本学術会議 主催 公開シンポジウム
「科学技術におけるイノベーションの創出と人材育成 ~応用物理の目指す方向~」

(2009.11.19, 日本学術会議講堂(東京)) 公式ページへ

主催 :
日本学術会議 総合工学委員会 未来社会と応用物理分科会
共催 : 応用物理学会, 電子情報通信学会, 日本物理学会

「イノベーションの創出と人材育成」をテーマとし、応用物理学の視点から 各界の著名なリーダによる講演とパネル討論が行われました。 日本学術会議第三部会員の小舘先生も「イノベーションを支える人材育成」と題したパネル討論の パネリストの一人として参加され、活発な議論が展開されました。参加した方々とともに応用物理の担う役割について考える貴重な機会となりました。


↓画像をクリックすると拡大されます。

パネルディスカッション風景



日本女子大学総合研究所・田原源一郎氏記念シンポジウム
「IT社会における、安心・安全なインターネットとコンテンツの利用」

(2009.11.13, 日本大学 目白キャンパス 新泉山館 1階大会議室(東京)) 公式ページへ

主催 :
日本女子大学総合研究所
共催 : 社団法人 日本知財学会コンテンツマネジメント分科会
後援 : 総務省

『実践の科学である「生活安全保障科学」の社会へ還元』をはじめとする課題に取り組んでいる日本女子大学総合研究所 の主催で、基調講演に村上陽一郎先生、特別講演に総務省の中野正康室長をお迎し、『IT社会における、安心・安全なインター ネットとコンテンツの利用』をテーマにシンポジウムが開催されました。インターネットが生活に広 く普及・浸透し利用活用が進むにつれて、ますます意識が高まっているプライバシー保護、情報セキュリティあるいは知的財産権侵 害等の不安、そしてそれらの問題を解消するための技術などの講演が行われました。

↓画像をクリックすると拡大されます。


総合司会:小舘香椎子先生
(日本女子大学名誉教授)


基調講演:村上陽一郎先生
(東京大学名誉教授,
東京理科大学科学教育研究科教授)

特別講演:中野正康氏
(総務省情報流通行政局セキュリティ対策室長)
特別講演:久保雅一氏
(小学館キャラクター事業センターセンター長)

講演:小舘亮之先生
(津田塾大学学芸学部情報科学科准教授)

講演:渡邉恵理子氏
(日本女子大学理学部客員講師)
講演:北林理沙氏
(日本女子大学理学部学術研究員)



サイエンスアゴラ2009「理系女性のきらめく未来」
(2009.10.31-11.3, 国際研究交流大学村(東京))
サイエンスアゴラの公式ページへ 「理系女性のきらめく未来」の公式ページへ


企画展主催 : 独立行政法人 科学技術振興機構(JST) 公式ページへ
    男女共同参画アドバイザリー委員会ワーキンググループ  
  代表:小舘香椎子
    (男女共同参画主監、日本女子大学マルチキャリアパス担当学長特別補佐)

11月1日に、サイエンスアゴラの企画展「理系女性のきらめく未来」のサイエンスカフェ(1)、(2)が行われました。 サイエンスカフェ(1)では「語り合おう!女性研究者支援の明日」をテーマに、 女性研究者が活躍する明日に向けて、必要な支援と社会への期待についてパネルディスカッションが行われました。 パネリストとして卒業生の藤井恵子さんが参加されました。 また、サイエンスカフェ(2)のパネルディスカッション「進路選択と活躍する姿」では、 卒業生の長野晴佳さんはじめパネリストの皆さんから、様々な分野で活躍する理系出身女性の皆さんから理系進路選択と歩んでこられた道のりについてお話を伺いました。
また、10月31日から11月3日まで、現在どのように社会で活躍しているかを 紹介する、理系女性のキャリアデザインポスター展示「ロールモデルを通してキャリアデザインを考えよう!」も行われました。 展示ブースでは、i.KodLabのVPHグリズムも展示しました。


↓画像をクリックすると拡大されます。




展示 「ロールモデルを通してキャリアデザインを考えよう!」
サイエンスカフェ(1)
「語り合おう!女性研究者支援の明日」
サイエンスカフェ(2)
「進路選択と活躍する姿」



東邦大学・日本大学生産工学部 合同講演会
「私立大学理系学部における男女共同参画を考える」

(2009.10.30, 東邦大学薬学部C館101教室(千葉)) 公式ページへ

下記の発表を行いました。
↓画像をクリックすると、拡大されます。



日本女子大学生涯学習センター 教養講座
(2009.10.16, 30, 日本女子大学生涯学習センター(東京)) 公式ページへ

下記の講座を行いました。



第7回男女共同参画学協会連絡会シンポジウム
「持続可能社会と男女共同参画」

(2009.10.7, 東工大蔵前会館(東京)) 公式ページへ

下記の発表を行いました。



CEATEC JAPAN 2009
(2009.10.6-10, 幕張メッセ(神奈川)) 公式ページへ

独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のブースに 日本女子大学の”動画検索のための超高速光サーバーの小型化に関する研究開発” (NEDO大学発事業創出実用化研究開発事業)を出展しました。 FARCO3.0やポスターの展示を行いました。 開催された5日間の来場者数が150,302人にのぼる 大規模な最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2009」で、 多くの方々に興味を持っていただきました。

展示ブースにて
展示したFARCO3.0



国際学会


15th MICROOPTICS CONFERENCE
(2009.10.25-28, National Museum of Emerging Science and Innovation, Tokyo, Japan) 公式ページへ

下記の発表を行いました。
また、小舘先生がMOC Awardを受賞されました。 詳細はこちらをご覧ください。
MOC Award受賞後、会場にて
小舘先生のプレーナリー講演



国内学会(シンポジウム)、学術講演会


Optics & Photonics Japan 2009
(2009.11.24-26, 朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟)) 公式ページへ

下記の発表を行いました。
一般講演
ポスター講演



平成21年度 日本分光学会年次講演会
(2009.11.16-218, 東京工業大学百年記念館(東京)) 公式ページへ

下記の発表を行いました。




掲載した文章、画像、デザインの無断使用、転載、改変等は禁じられています。
Copyright 2009.11, i.KodLab. All Rights Reserved.