Top News

親子で楽しむ科学教室 第一回 光の不思議 (2006.3.25, 武蔵工業大学世田谷キャンパス(東京))

午前の部:分光器を作ろう ~光は七色?、LEDで白色を作ろう~
講師:小舘香椎子(日本女子大)、植田憲一(電通大)、中村淳(電通大)、岩井荘八
午後の部:偏光器を作ろう ~透明なセロファンテープが極彩色に変わる~
講師:石川和枝(上智大)、霜田光一(東大)

主催: 社)応用物理学会 人材育成・男女共同参画委員会
後援: 世田谷区教育委員会

内容紹介<分光器>
大学のキャンパスで、親子で一緒に、科学工作を楽しめる企画です。 世界トップレベルから若手研究者・大学生まで、多彩な講師・協力者と触れ合うことのできる科学教室でした。 各自、試行錯誤、手作りした分光器で、光をみて、光がいろいろな色から出来ていることを学びました。 赤、青、緑の発光ダイオードを使い、光を合成すると、黄色や水色、ピンクなど様々な色が出来ることを学びました。光の三原色から 白色が出来ることを知りました。最後にクイズに答え、終了証を受け取り、終了しました。


授業風景




授業風景





集合写真




卒業式 (2006.3.20, 日本女子大学西生田キャンパス (東京))

梅の花もほころび、澄み切った青空が広がったこの日、日本女子大学西生田キャンパスにて卒業式が行われました。それぞれスーツや袴に身を包み、晴れやかな門出、新たなる出発を先生方と共に祝福しました。
小舘研究室では、4名が修士、6名が学士の学位を授与されました。
卒業生からのメッセージはこちら


西生田キャンパスにて


「女性と科学」~男女共同参画推進に向けて~
内閣府特命担当大臣 猪口邦子大臣特別講演!理学部・理学研究科学術交流公開シンポジウム
(2006.3.18, 日本女子大学目白キャンパス(東京))

主催:日本女子大学理学部,生涯学習総合センター(LCC)

本学主催の「女性と科学」をテーマとしたシンポジウムが開催され、 小舘先生が総合司会を務められました。
初の内閣府特命担当大臣(少子化・男女共同参画)に就任された猪口 大臣や著名な先生方に特別講演をしていただき、21世紀社会における科学技術分野の女性の子育てと仕事の両立支援策の推進、男女共同参画社会の実現へ向けて、とても熱いメッセージをいただきました。高校生から外部研究機関の方まで、約300名もの参加者とも活発な質疑応答が行われました。また、本研究室卒業生の塚田由紀さんにもご講演いただき、私達も大変励まされました。

 
講演風景                懇親会にて




第6回21世紀coeワークショップ ―セキュアライフ・フォトニクス―
(2006.3.13, 東京大学本郷キャンパス(東京))

主催:21世紀COEプログラム「未来社会を担うエレクトロニクスの展開」

21世紀COEプログラムは、「大学の構造改革の方針」(平成13年6月)に基づき、 平成14年度から文部科学省に新規事業として「研究拠点形成費補助金」が措置されたものです。 我が国の大学に世界最高水準の研究教育拠点を形成し、 研究水準の向上と世界をリードする創造的な人材育成を図るため、 重点的な支援を行い、もって、国際競争力のある個性輝く大学づくりを推進することを目的としています。
本COEでは、社会の安全・安心を拡充するうえでキーとなるエレクトロニクス技術の開拓を進めています。 社会や個人の状況を把握し、情報処理し、個人にフィードバックをかける「センシング技術」「伝送・処理技術」 「アクチュエーション技術や環境技術」において新たな技術の創成が望まれております。 当coe では、安全・安心のための新技術の創成を進めるためのフォトニクス技術を中心とした上述の技術展開 「セキュアライフ・フォトニクス」の研究動向に関するワークショップです。 本ワークショップにて、小舘香椎子先生が招待講演されました。

講演風景




送別会 (2006.3.6, 東京ディズニーランド(千葉))

本年度の送別会を清水研究室と合同で東京ディズニーランドで行いました。先生方や研究室の皆様と夢の国で過ごし、本当に楽しく一生の思い出となりました。


ディズニーランドにて




国内学会(シンポジウム)・学術講演会

2006年春季 第53回応用物理学関係連合講演会 (2006.3.22-3.26, 武蔵工業大学(東京))




発表風景




2006年電子情報通信学会総合大会 (2006.3.24-27, 国士舘大学(東京))




発表風景




掲載した文章、画像、デザインの無断使用、転載、改変等は禁じられています。
Copyright 2006.4, i.KodLab. All Rights Reserved.